デイ 煮リンゴ♪
こんにちは!
先日、農家をされている利用者様宅より、
煮リンゴをたくさんいただきました。
こんなにも飴色なのに、煮崩れしていない煮リンゴを
初めて見ましたよ!!!!
たっぷりのお砂糖を使う事と、
とろ火でじっくり火を入れるのがコツだそうです。
とっても甘かったので、お茶と一緒にいただきました。
疲れた身体には、この甘さが染みわたりました~
そして、煮る前のリンゴもたくさんいただきました!
『顔は悪いけど、中は美味しいよ』
とのことでしたので、
私たちも煮リンゴを作ってみることにしました。
まずは皮剥きから~
皮を剥くと、とってもキレイなリンゴでした。
みなさん、本当に手際が良くて、
あっという間に剥き終わりました!
これを食べやすい大きさに切っていきます。
切ったリンゴにお砂糖をまぶしていきます!
/1.2.3.4.5…途中で話しかけないでね!\
そのリンゴを何回かに分けて、
レンジでチンっ!して煮ていきます♪
すると~
じゃじゃーん!!!!
飴色にはならなかったけど、鮮やかな煮リンゴが出来ました♡
おやつのババロアに添えて~
/美味しかったよ~!\
たくさん働いていただいたので、
味も格別でしたね♡
ごちそうさまでした!
☆オフショット☆
/リンゴの皮を剥くときは、お尻から剥くのよ\
と教えてくれました!
私は知らなかったので、勉強になりましたー!
煮る前のリンゴも味見♪
/美味しいよー♡\
とってもいい笑顔で召し上がっていました。
楽しい時間になりました。
ありがとうございました♪
職員 M川
コメントする